京都のれん最新ニュース

アソビゴコロのある風呂敷ができました 「mitate moyou」

 

もこもこな雲を羊雲と名付けたり、りんごをウサギにしてみたり。

「見立て」は日本の伝統的な表現方法で、あるものを何か別のものに見立てることをいいます。

落語の扇子を使った仕草や日本庭園のしつらえなども、

この見立てによってイマジネーションを膨らませてできたものなんだそうです。

そんな日本ならではの楽しみを風呂敷に表現してみました。

 

シリーズのスタートは、「カラシレンコン」「ビーツ」「スイカ」に見立てた3つの柄から。

アレンジのしやすい70cmと100cmサイズで展開しています。

きゅっと結んで簡単に使えるバッグがおすすめのアレンジです。

 

 

端っこをに結び目を作るだけで簡単にバッグになる「ショッピングバッグ」

 

 

 

 

 

 

ニュアンスのあるカラーは秋の装いにもよく合いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 京都のれん株式会社

    臨時休業のお知らせ

  2. 「ブックデザインというお仕事」展 3月12日~3月22日大阪にて開催さ…

  3. 「紡ぐ展」の風呂敷作品制作をお手伝いさせていただきました。

  4. 風呂敷年末年始セール1月31日まで開催中

    ふろしき年末年始SALE 開催中★

  5. 「Fun to Share」の活動に賛同します。

  6. 春のオリジナル風呂敷発表いたしました。

最近の記事 おすすめ記事
  1. 風呂敷 アップ メロンアムンゼン

    2025.08.25

    神奈川県Y 様
  2. 株式会社東北新社 風呂敷 シルクスクリーン
  3. 風呂敷 大仏 エコイスト

    2025.06.19

    神奈川県I 様
  4. 染色について

    2025.04.18

    染料について
Categories
Archives
PAGE TOP