入稿用テンプレートと見積書のよくある質問

風呂敷の完全データ入稿について

当社入稿用テンプレートご利用の方は優先チェック致します。お急ぎの方は必ずご利用ください。

▼入稿用テンプレート

生地の種類 風呂敷サイズ(以下、aiデータをダウンロードできます)
メロンアムンゼン
エステルシャンタン
撥水用厚手風呂敷
エコイスト(+撥水加工もできます)
共通テンプレート
50cm角 70cm角 90cm角 100cm角
ポンジ 45cm角 70cm角 90cm角
木綿シャンタン 50cm角 90cm角 100cm角

上記にないサイズをご利用の方は御見積書に記載の伝票番号を営業担当にお伝えください。テンプレート作成いたします。

※ファイルが重たい場合、メールが届かない場合がございます。
データ便・ギガファイル便・ファイアストレージなどをご利用ください。

豆知識 正方形でなくサイズが縦長の長方形の仕様になっているのはなぜ?
京都のれんでは風呂敷は若干長方形にした方が伸び縮みしやすいので包みやすい結びやすいという
昔ながらの先人の知恵
に感銘を受けているからです。
お客様から正方形等ご指定がある場合は柔軟に対応しますのでご相談くださいませ。

*風呂敷染めの色については 基本データなりとなります。

※ご指定の色味がある場合別途ご指定ください。

〇 DICカラー帳(カラーガイド1 2 3 (第19版)と日本の伝統色(第8版))
〇2015年H版日本塗料工業会(日塗工)塗料用標準色ポケット版
〇PANTONE FORMULA GUIDE Solid Coated & Solid Uncoated

その他紙媒体などのカンプ(折り紙等色味のわかるもの)をいただければできる限り近似色にてお客様のご要望にお応えします。

染色精度については再現率の高いものから
インクジェットプリント > 手捺染 or オートスクリーン捺染> 一部シルクスクリーン > 全面シルクスクリーン(※スクリーン捺染)となります。

*染めの種類について

無地染め、昇華転写、ダイレクトインクジェット,シルクスクリーン顔料、手捺染,オートスクリーン捺染,印染め、手描き顔料、など様々ございます。

インクジェットプリントの発色の違いについて教えてください。

*縫製の仕様について

■四方三巻 ■ヒートカット ■上下ミシン

*京都のれんタグについて(正面からみて左下裏に縫い付けます)

風呂敷ネームタグ(品質表示タグ)なにかお困りのことがあった際にお電話頂けるようにブランドタグをつけております。

左の写真のように裏に縫い付けております。

素材の混用率の表示をしております。
洗濯表記義務は特にない為しておりません。製作技法によって異なりますので下記参考にしてください。

京都のれんタグは不要の場合は外すことも可能です。ご指示ください。
※別注タグについてもお受けいたします。3,000枚~ 当社と同様な素材1色特色プリントにて30枚~50円/枚
※持ち込みタグ縫い付けの場合は一度持ち込みタグの見本をお送りください。その後見積り致します。

*包装(納品形態)について

包装なし基本、個包装なし(適宜まとめたたみ納品)となります。
※汚れないように包んでお送りします。

 

個別P/P・箱入れに関しては別途+30円/枚~となります。
詳細についてはこちら

 

 

洗濯について

はじめて洗濯する際は単体でお洗いください。

スクリーン捺染 染料
(手捺染orオート)
無地染め シルクスクリーン 顔料 インクジェットプリント
ドライクリーニング推奨
※優しく手洗い可
ドライクリーニング推奨
※優しく手洗い可
優しく手洗いのみ 水洗い
※特殊手法
綿 水洗い
ドライクリーニング
水洗い
ドライクリーニング
顔料部分 優しく水洗い 水洗い
※特殊手法
ポリエステル 水洗い
ドライクリーニング
顔料部分 優しく水洗い 水洗い

 

最近の記事 おすすめ記事
  1. 風呂敷年末年始セール1月31日まで開催中
  1. 風呂敷年末年始セール1月31日まで開催中

アーカイブ

PAGE TOP