別注事例デザイン風呂敷

御神輿の新調を記念して

祇園祭の御神輿新調の記念に御神輿の絵柄を風呂敷にしました

三若神輿会手描き風呂敷

三若神輿会風呂敷原画

京都の夏といえば祇園祭。
その祇園祭 三若神輿会様より、御神輿の轅(ながえ)新調の記念に風呂敷をご注文いただきました。

 

轅(ながえ)とは、御神輿の担ぎ棒のこと。
祇園祭の3基の神輿の一つである、「中御座(なかござ)」の轅が新調されました。
その記念にと、御神輿を風呂敷にしたいというご要望をいただきました。

そこで、絵師が御神輿の絵を手書きで描きました。
様々な角度から見た御神輿をいくつも描き、その中からお打ち合わせを重ね、デザインを決めていただきました。

手描きの風合いと御神輿が見事にマッチした一枚に仕上がったと思います。

クライアント
三若神輿会 様
関連リンク
住所
京都府京都市
電話番号
サイズ
素材
印刷方法

関連記事

  1. 消しゴム判子作家+浮世絵彫り師 黝鷹 様

  2. 〈松葉文具縁起柄おにちりめん風呂敷〉※竹田壮一朗 様

  3. ノベルティ猫風呂敷

    イベントノベルティに

  4. ブラッディマリー様生地アップ

    風呂敷生地をランチョンマットに

  5. サイバースペース風呂敷使用例

    サイバースペース風呂敷

  6. 木村崇人様デザインの風呂敷

    ご自身の作品を風呂敷に

最近の記事 おすすめ記事
  1. 染色について

    2025.04.18

    染料について
  2. 派手目な毎日 風呂敷 ファラオ
  3. NatureLab TOKYO 風呂敷 イラストアップ

    2024.12.24

    NatureLab TOKYO 様
Categories
Archives
PAGE TOP