京都のれん最新ニュース

「テノヒラZAKKA展」おうちで楽しむ風呂敷展

リアル展示会「テノヒラZAKKA展」8月7日(金)~8月8日(土)

オンライン展示会「テノヒラZAKKA展」おうちで楽しむ風呂敷展 7月7日 0:00~9月6日(日)

 

この展示は2014年より始まりました装丁家・デザイナー・クリエイターである竹田壮一朗様が主催にておこなわれた「つつむ展」をはじめに、「紡ぐ展」「結ぶ展」「団地展」「きもの展」「ゆかた展」と続いてまいりましたデザイナー&イラストレーター&クリエイター&職人さんが参加する「オリジナル作品展」です。

これまで数多くの方々に支えられまして毎回盛大な展示をすることができていました。
今年も6月に浅草・ブレーメンハウス様で、11月に新橋・アトムリビンテック様で開催予定でしたが、このコロナのおかげで開催を断念することになり、しかしここで終わらせるのは悲しいとこのような展示をおこなうことといたしました。とのこと。今話題のオンライン展示会となります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

風呂敷はお出かけのお供ですが、

この展示では、「おうちで楽しむ風呂敷」をテーマに作品づくりをしていただいてます。

机の上やお外に敷いてランチやおやつ時間を楽しむのもいいと思いますし、お出かけ用にするのも楽しいですね。

 

さまざまなデザイナーが集まって、見ているだけで楽しいサイトなので是非みてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いますぐテノヒラZAKKA展へ

 

京都のれんは「つつむ展」よりずっと風呂敷の製作にて関わらせていただいております。風呂敷製作をよく行っている当社でも色んな切り口で非常に触発されるデザインの数々見ているだけでも楽しいですが、そのままご注文も可能ですので、ぜひサイトへご訪問お願いします。

https://takedasojp.jimdofree.com/ (主催者 竹田壮一朗様 オフィシャルサイト)

 

 

関連記事

  1. 夏の新作風呂敷「レモンソーダと琥珀糖」期間限定(~7/31まで)リング…

  2. オリジナルの[アートシルク風呂敷スカーフ(絹100%)]をつくりません…

  3. ダイレクトインクジェットプリント

  4. 梅雨の時期にはこんな緑鮮やかな風呂敷はいかがでしょう。

  5. しろめちゃんてぬぐい製作(手捺染)について

  6. kemonoss出店情報

    「旅する雑貨店」Kemonossファミリーとして風呂敷参加します。

最近の記事 おすすめ記事
  1. NatureLab TOKYO 風呂敷 イラストアップ

    2024.12.24

    NatureLab TOKYO 様
  2. GMOインターネットグループ株式会社 メロンアムンゼン 風呂敷

Categories

Archives

PAGE TOP