mitate moyou「ビーツ」のデザインについて
京都のれんの風呂敷に新しいシリーズが登場しました。
”mitate moyou”です。
mitateとは、「見立て」のことで、
「見立て」は日本の伝統的な表現方法です。
あるものを何か別のものに見立てることを言います。
もこもこな雲を羊雲と名付けたり
りんごをウサギにしてみたり
日本人の感性で楽しめる模様を作りました。
「ビーツ」は、野菜のビーツから。
色鮮やかな断面がそのまま風呂敷になったみたいです。
こちらの風呂敷はペットボトル再生繊維を使用した”エコイスト”という素材を用いて作りました。
環境に配慮しながらも、かわいくておしゃれな風呂敷を!
張りがあって結びやすいからエコバッグとしてぜひご活用ください。
サイズと素材から選ぶ
mitate moyouシリーズ「ビーツ」




生産 |
日本製 |
||||
---|---|---|---|---|---|
デザイン |
sako(さこ) |
||||