桜の泉風呂敷

重なり合う桜の花びら

「桜の泉」のデザインについて

日本画家の赤月ルウトさん桜のデザインを描いていただきました。
幾重にも重なり合うように咲く桜の花が美しい色彩で描かれています。

日本画家ならではの繊細な色使いをお楽しみください。

全面に柄があるので、どのようにアレンジしてもきれいに仕上がります。

桜の季節にはバックにして、ぜひお出かけのお供に。
3巾のサイズは荷物もたっぷり収めていただけます。

華やかな和柄で風呂敷を飾る桜柄

日本人とサクラは精神的な強い結びつきがあります。
現代においても春になるとサクラ模様の商品が巷に溢れ、それらの商品を買い求める人が多いのです。
最近では日本人のみならず、外国の方もサクラの美しさに魅了される方が増えており、春限定のサクラをあしらったデザインのアイテムが人気を集めています。
中でも華やかで国籍を問わずに人気が高いのが美しい和柄の桜柄の風呂敷です。

90年代になると大量消費の時代が訪れて一時廃れてしまいましたが、2000年代に入るとエコロジーやリサイクルに対する意識が高まり、また、使い勝手の良さから風呂敷に対する需要が再び高まるようになりました。
大手百貨店では、春になると美しい桜柄をあしらった風呂敷が並び、求める人々が増えます。
そのデザインの美しさに魅了されるのは日本人ばかりではなく、外国人もお土産屋自分用に風呂敷を買い求める人が増えています。
何度も繰り返し使用することが出来るため、風呂敷はとてもエコなのです。

桜の分類や花言葉は?桜に関する基礎知識

サクラはバラ科スモモ属サクラ亜属に分類されており、日本人並びに日本文化に関係の深い植物で有です。
英語圏ではサクラのことをCherry blossomといいますが、最近では日本名であるsakuraという名前で定着しつつあると言われている植物です。
花言葉には、「精神の美」「優美な女性」で知られ、西洋では「優れた教育」も含まれると考えられています。

サクラは落葉広葉樹に分類されているため、秋から冬にかけてはが落ちるため、冬場は枝だけになって一旦は休眠に入ってしまいます。
しかしながら、気温が高くなり春の訪れとともに花や葉が芽吹きはじめ、春になると美しいサクラの花が見頃になり、日本人は特にその時期に合わせて花見をする習慣が定着しているのです。
けれども、最近では温暖化の影響で冬にサクラが咲くという現象が日本の各地で乾燥されており、これは一つにはヒートアイランド現象の影響が強いのではないかと考えられています。

サイズと素材から選ぶ

サイズ 素材 詳細
小風呂敷(50×50cm) 木綿シャンタン 通販はこちら
3巾(100×100cm) 木綿シャンタン 通販はこちら

桜の泉 シリーズ

生産
日本製
デザイナー
赤月ルウト
PAGE TOP